![]() ![]() 春の七草展開催中! ![]() |
冬期は積雪により臨時休館する場合があります。 臨時休館する場合は、ねいの里公式Twitterでお知らせします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【傷病野鳥の受け入れ一時停止について】
|
特別企画展「野生動物と生きる:ツキノワグマとの付き合い方」を開催中です。あわせて、クマによる人身被害防止のためのパンフレットやクマの出没の多い秋期用パンフレットもご利用ください。 (その他、イノシシのわなによる捕獲マニュアルやイノシシの被害防止のためのパンフレットもご利用ください。) |
|
自然解説を聞きながら園内を散策しませんか! 4月29日〜11月3日の土日祝祭日、ナチュラリストによる自然解説があります。時間は10:00〜、13:30〜、15:00〜です。なお、時間を変更する可能性もあり当日にご確認ください。 |
![]() |
![]() |
|
マスク装着など新型コロナウィルス感染対策にご協力願います。また、感染拡大状況によっては行事を中止・変更する場合があります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第12回「動物の体を調べ、 ジビエ料理を楽しむ」 シカの体の構造や生態を学ぶほか、鶏の手羽先の骨格標本作り体験や樹液シロップの採取や試飲を行います。その後、ジビエ料理を試食します。⇒受付終了 定員に達しましたので、受付は終了しました。 日 時:2023年2月11日(土・祝) 9:00〜12:30 場 所:ねいの里 展示館・フィールド 対 象:一般(小学生以上) 定 員:・骨格標本作り体験 10名 (先着順:小・中学生優先) ・樹液のシロップ作り体験 20名 (先着順) ・ジビエ料理 30食(先着順) 1人200円(材料費等) ジビエ料理はシカ肉を利用したシチュー や唐揚げの予定ですが、昼食(パン・おに ぎりなど)は各自でご持参ください。 (骨格標本作りと樹液シロップは別の班となり、両方の申し込みはできません。骨格標本作りにご参加の小学生低学年の方は、家族の方1人のみ付き添いで研修室に入ることができます。シカの解剖はどちらの班も見学できます。) 注 意:定員に達しましたので、受付終了 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
【鳥獣保護センター からのお願い】 高病原性鳥インフルエンザの拡大防止のため、現在傷病野鳥の受け入れを一時停止しております。また、センター内の見学もご遠慮ください。 感染が広がる可能性を少なくするためです。ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、傷病獣については対応しています。 |
---|
〒939-2632
富山県富山市婦中町吉住1-1
TEL.076-469-5252
FAX.076-469-5865
Eメール.shizen
アットマークtoyamap.or.jp
(アットマクを@にして下さい)
Twitter
https://twitter.com/shizen_nei