春から夏にかけて、シジュウカラやヤマガラを中心としてたくさんの小鳥が営巣します。
6月頃から産卵が始まり、ピーク時には20個以上の卵塊を観察することができます。
コウモリの寝床です。となりのやまびこタワーに登ることもできます。
メダカをはじめとし、トンボやヒツジグサなどのさまざまな動植物を観察することができます。
ねいの里では4箇所の産卵場所を整備し、毎年多くの卵を確認しています。
かたかご(カタクリ)を管理・保護しています。花期にはギフチョウが蜜を吸いにやってきます。
5月から6月にかけて森の生態園各所で観察することができます。
林内を伐開し、日照条件を管理している区域です。
ハイキング等の昼食に適した場所です。秋にはコナラのドングリを拾うことができます。
炭焼き小屋では、昔ながらの炭焼き釜を復元し、園内で間伐した樹木を用いて炭焼きを行っています。
炭焼き釜の見学はいつでもできます。
雪解けとともにミズバショウの花を観察することができます。
〒939-2632
富山県富山市婦中町吉住1-1
TEL.076-469-5252
FAX.076-469-5865