標準的な最低限の管理メニューとタイミング
管理は施工回数が多ければ良いとは限りません。タイミングです!
   
3
   
4
   
5
   
6
   
7
   
8
   
9
   
10
   
11
 
芝刈り                                          
施肥                                                
エアレーション                                                    
サッチング                                                    
目土散布                                                    
土壌処理剤                                                  
茎葉処理剤                                                    
殺菌剤                                                  
タイミングの注意点 5月中に一度必ず刈る(年間、6回の施工を前提に) 必須
遅くとも7月中に完了(年間、6回の施工を前提に) 予算や事情に応じて
遅くとも8月中に完了(年間、6回の施工を前提に) 隔年など。しなくても可
入梅前に終わりたい 状況に応じて
遅くとも9月初旬には完了 公園ではこのタイミングですが、家庭では、必要ないでしょう
第1回目の芝刈り直後
10月に入ったら遅い
 

注) @ このスケジュールは、概ね富山県の気候条件を念頭に考えています。
   A 太平洋側の比較的温かい地方では、すべての項目で半月以上は早くなると考えてください。
   B 6月初旬に設定の施肥は、「エアレーション、サッチング、目土のセット」の後です。
   C 芝刈り機をお持ちの方は、これにとらわれず、何回施工しても結構ですよ。
   D この表には載せていませんが、散水は必須ですよ。植えたシーズンは特に。
   E のエアレーション、サッチング、目土散布、殺菌剤等は、家庭では特には必要ないでしょう。
     土壌処理剤や茎葉処理剤も、当然のこと、草むしりで代替可能です。
     特に、エアレーション、サッチングなんかは、私だって家では、したことありません。
     目土は、植えた年やその次の年は必須です。その後は適当です・・。